皆さんこんにちは市原市に新しくオープンした美容室『AND LIFE』の長谷川大也です。
気づけばブログ更新から10日も経っていました、かなり怠けてしまいました。
記事にする話題は結構あるんですけどね。
継続は力なり
頑張って続けていきます。
さて今日は僕が前回、美容室で食品営業許可を取りましたというブログをアップしたところ
かなりの反響があって直接SNSからメッセージを頂いたり、コメント頂いたり正直びっくりしました。
やっぱり、こういう業態で営業してみたいと思う美容師さんって結構多いんだなーって感じました。
それで実際、カフェと美容室をコラボしてこれだけの利益が出ましたよーとか、経営的にプラスになりましたよーって
話ができたらいいのですが、正直、僕も今現在、苦労して取得した食品営業許可を上手に使えていません。
早く上手に運用して結果を出していきたいですね。
業界紙を見ていても最近この手の業態の美容室って少しずつ増えているようですが、
現実カフェで利益っていうのは
なかなか難しのかなと感じています。
でもせっかく始めたのだから、どうにか運用していきたいですね。
結果がでたらソッコーで美容業界誌出版社にプレスリリースでも出してみたい。
そう…常日頃思うのですが、
業界出版社にプレスリリース送ったら来てくれないのかなって感じます。
絶対、面白い取り組みやってる美容室は沢山あると思うし。
正直、記事のネタになればお互いにWIN ×WINだと思うんですけどね。
話がそれましたが、本題に入ります!!!
僕は食品営業許可で利益の出し方はまだわかりませんが、
(というか勉強中です)
許可の取り方は皆さんにお伝えできると思ったので少し僕の中での備忘録的な要素も兼ねて書きたいと思います。
大変、僭越ですが参考にして下さい。
ですがぼくの主観もカナリありますので詳しくはお近くの、保健所へ!!
☆僕が取得した許可は『喫茶店営業』の許可です。
他にも自分が色々と動いてわかったんですが、
食品営業許可って結構細かく分類されているんです。
むしろ食品の種類ごとに許可が分かれているといっても過言では無いです。
お肉屋さんの許可、パン屋さんの許可、魚屋さん、などなどもっと多岐に渡ります。
その中で喫茶店はわりと容易なそんなに敷居の高く無い許可です。
ですが大前提として、人様のお口に入るものですから衛生管理には細心の注意が必要ですね。
喫茶店営業で出せる物は、飲み物と出来合いの袋に入った焼き菓子等です。
お店で調理をしたり、お酒を出すことも許可が違うのです。
許可を取るにあたり一つKEYになるのが調理場の設備等です。
まず大前提として、美容室の中に喫茶店は作れません。
完全に壁などで区切りカフェとサロンで分けるか、サロンの中に別室の調理場を設ける必要があります。
僕の場合は後者を選びました。
それはお店に客席を設けず、テイクアウトオンリーの喫茶店として登録したかったからです。
ですので、喫茶店としての客席は入りませんでした。
僕が影響というか
あーこんな感じなのカッコイイなーって思ったのが
渋谷の道玄坂の上にある
『ABOUT LIFE COFFEE BREWERS』
渋谷に行ったら是非行って見てください。
めっちゃ狭いんですけど、すんごい混んでます。
かっこいいです!!
こんな感じのコーヒースタンドって面白いなーって思ってたんです。
なので客席はいりませんでした。
そして調理場の設備ですが
①床は基本的に美容室の床で大丈夫です
②冷蔵庫はコールドテーブルが望ましい(温度計は必須です)
③天井は平滑で換気扇があること
④喫茶店は2槽式シンクは必要なく、1槽式でも大丈夫。
1槽式の場合、別で手洗い場を設ける必要があって、その場合は通称L5以上の大きさが必要です。
僕の場合、2槽式シンクを入れて、片方を手洗い場として使っています。
因みに、一応お湯が出た方がベターです。
⑤調理場とサロンは完全に分ける必要があるので完璧に締め切れるドアが必要でした。
僕はここが一番苦労しました。
⑥ドア付きの食器棚
⑦蓋つきのゴミ箱
⑧食器類の消毒の方法
ざっとこんな感じです。
まだまだあるのですが、後は以外とどうにかなります。
後は自分自身で食品衛生責任者の資格の取得ですね。1日の講義で取得できます。
これが結構タメになりました。
人数が多い場合は防火責任者も必要です。
それと検便です、0-157の検査は従業員全員分
これは年に一回必要です。
正直、シンクや、壁での仕切り、換気扇などは確実に工事が必要ですが、これらをクリアできれば
多分許可はおります。
僕の場合は保健所の方々もこういうケースは初めてで、困惑していましたが
きちんと対応してくれましたよ。
なんどか揉めましたけど最終的には許可してくれました。
子供と映画見に行って、上映直後に保健所から電話かかってきて電話が終わった頃に、映画も終わってるという…まさか
の事態もありました。
1800円返して…
とツッコミたくなりましたが我慢です。
とまぁこんな感じで長々と書き綴ってしまいましたが
実際に運用していく中でオペレーションの問題、人員のリソースの問題等色々と山済みですが、
僕は利益というよりも、お客様とサロンを繋ぐ一つの手段でありたいなと考えています。
少しづつ解決していきたいと思います。
ちょっとでも参考になれば…。
次回はもう少し笑えるブログを書きます…笑。久々に真面目に書きました。
アンドライフでは一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。
新卒さん、中途さん、パートさん
ブランクがあっても大丈夫!!
サロン見学は随時行っています。まずは雰囲気やスタッフの人柄を是非見に来てください。
どこに行っても恥ずかしくない美容師にします!!(行っちゃイヤだけどww)
遊びも仕事も全力で!!楽しむこれがアンドライフの働くテーマです
どの予約サイトよりも一番予約の取りやすい
フェイスブックの友達申請もお気軽に
インスタグラムのフォローはこちらから